SELECT クエリ
SELECT クエリはデータの取得を行います。デフォルトでは、要求されたデータはクライアントに返されますが、INSERT INTO と組み合わせることで、別のテーブルに渡すこともできます。
構文
すべての句は省略可能ですが、SELECTの直後に記述する式のリストは必須です。詳細は以下で説明します。
各省略可能な句の詳細は、実行される順序と同じ順序で以下の個別のセクションで説明されています:
- WITH句
- SELECT句
- DISTINCT句
- FROM句
- SAMPLE句
- JOIN句
- PREWHERE句
- WHERE句
- WINDOW句
- GROUP BY句
- LIMIT BY句
- HAVING句
- QUALIFY句
- LIMIT句
- OFFSET句
- UNION句
- INTERSECT句
- EXCEPT句
- INTO OUTFILE句
- FORMAT句
SELECT句
SELECT句で指定された式は、上記で説明したすべての句の操作が完了した後に計算されます。これらの式は、結果の各行に対して個別に適用されるかのように動作します。SELECT句の式に集約関数が含まれている場合、ClickHouseはGROUP BY集約の際に、集約関数とその引数として使用される式を処理します。
結果にすべての列を含める場合は、アスタリスク(*)記号を使用します。例:SELECT * FROM ...
動的列選択
動的列選択(COLUMNS式とも呼ばれます)を使用すると、re2正規表現によって結果内の一部の列を照合できます。
例えば、次のテーブルを考えてみます:
次のクエリは、名前にa記号を含むすべての列からデータを選択します。
選択された列はアルファベット順では返されません。
クエリ内で複数のCOLUMNS式を使用し、それらに関数を適用できます。
例:
COLUMNS式によって返される各列は、個別の引数として関数に渡されます。また、関数がサポートしている場合は、他の引数を関数に渡すこともできます。関数を使用する際は注意が必要です。関数が渡された引数の数をサポートしていない場合、ClickHouseは例外をスローします。
例:
この例では、COLUMNS('a')は2つの列aaとabを返します。COLUMNS('c')はbc列を返します。+演算子は3つの引数に適用できないため、ClickHouseは関連するメッセージとともに例外をスローします。
COLUMNS式に一致した列は、異なるデータ型を持つことができます。COLUMNSがどの列にも一致せず、SELECT内の唯一の式である場合、ClickHouseは例外をスローします。
アスタリスク
式の代わりに、クエリの任意の部分にアスタリスクを配置できます。クエリが解析されると、アスタリスクはすべてのテーブル列のリストに展開されます(MATERIALIZED列とALIAS列を除く)。アスタリスクの使用が正当化されるケースはわずかです:
- テーブルダンプを作成する場合
- システムテーブルなど、少数の列しか含まないテーブルの場合
- テーブルにどの列があるかの情報を取得する場合。この場合は
LIMIT 1を設定します。ただし、DESC TABLEクエリを使用する方が適切です PREWHEREを使用して少数の列に対して強力なフィルタリングを行う場合- サブクエリ内(外部クエリに不要な列はサブクエリから除外されるため)
その他のすべてのケースでは、アスタリスクの使用は推奨されません。列指向DBMSの利点ではなく欠点のみをもたらすためです。言い換えれば、アスタリスクの使用は推奨されません。
極値
結果に加えて、結果列の最小値と最大値を取得することもできます。これを行うには、extremes設定を1に設定します。最小値と最大値は、数値型、日付、および日時に対して計算されます。その他の列については、デフォルト値が出力されます。
最小値と最大値を表す2行が追加で計算されます。これらの追加行は、XML、JSON*、TabSeparated*、CSV*、Vertical、Template、およびPretty*フォーマットにおいて、他の行とは別に出力されます。その他のフォーマットでは出力されません。
JSON*およびXMLフォーマットでは、極値は独立した'extremes'フィールドに出力されます。TabSeparated*、CSV*、およびVerticalフォーマットでは、この行はメイン結果の後に出力され、'totals'が存在する場合はその後に配置されます。この行の前には(他のデータの後に)空行が挿入されます。Pretty*フォーマットでは、この行はメイン結果の後に独立したテーブルとして出力され、'totals'が存在する場合はその後に配置されます。Templateフォーマットでは、極値は指定されたテンプレートに従って出力されます。
極値はLIMITの前、ただしLIMIT BYの後の行に対して計算されます。ただし、LIMIT offset, sizeを使用する場合、offsetより前の行もextremesに含まれます。ストリームリクエストでは、結果にLIMITを通過した少数の行が含まれる場合があります。
注意事項
クエリのあらゆる部分でシノニム(ASエイリアス)を使用できます。
GROUP BY、ORDER BY、およびLIMIT BY句は位置引数をサポートできます。これを有効にするには、enable_positional_arguments設定をオンにします。例えば、ORDER BY 1,2とすると、テーブルの行が第1列、次に第2列でソートされます。
実装の詳細
クエリが DISTINCT、GROUP BY、ORDER BY 句、および IN と JOIN サブクエリを省略している場合、クエリは完全にストリーム処理され、O(1) の RAM 量を使用します。それ以外の場合、適切な制限が指定されていないと、クエリは大量の RAM を消費する可能性があります:
max_memory_usagemax_rows_to_group_bymax_rows_to_sortmax_rows_in_distinctmax_bytes_in_distinctmax_rows_in_setmax_bytes_in_setmax_rows_in_joinmax_bytes_in_joinmax_bytes_before_external_sortmax_bytes_ratio_before_external_sortmax_bytes_before_external_group_bymax_bytes_ratio_before_external_group_by
詳細については、「設定」のセクションを参照してください。外部ソート(一時テーブルをディスクに保存)および外部集約を使用することができます。
SELECT修飾子
SELECTクエリでは以下の修飾子を使用できます。
| 修飾子 | 説明 |
|---|---|
APPLY | クエリの外部テーブル式によって返される各行に対して関数を呼び出すことができます。 |
EXCEPT | 結果から除外する1つ以上のカラム名を指定します。一致するすべてのカラム名が出力から省略されます。 |
REPLACE | 1つ以上の式エイリアスを指定します。各エイリアスはSELECT *文のカラム名と一致する必要があります。出力カラムリストでは、エイリアスと一致するカラムがそのREPLACE内の式に置き換えられます。この修飾子はカラムの名前や順序を変更しませんが、値と値の型を変更することができます。 |
修飾子の組み合わせ
各修飾子を個別に使用することも、組み合わせて使用することもできます。
例:
同じ修飾子を複数回使用する場合:
単一のクエリで複数の修飾子を使用する場合:
SELECTクエリでのSETTINGS
SELECTクエリ内で必要な設定を直接指定できます。設定値はこのクエリにのみ適用され、クエリ実行後はデフォルト値または以前の値にリセットされます。
設定を行う他の方法についてはこちらを参照してください。
ブール型の設定をtrueに設定する場合、値の割り当てを省略した簡略構文を使用できます。設定名のみを指定すると、自動的に1(true)に設定されます。
例