Generic MySQL source setup guide
サポートされているプロバイダーのいずれかを使用している場合(サイドバー参照)、そのプロバイダー向けの特定のガイドを参照してください。
Enable binary log retention
バイナリログは、MySQLサーバーインスタンスに対して行われたデータ変更に関する情報を含み、レプリケーションに必要です。
MySQL 8.x and newer
MySQLインスタンスでバイナリログを有効にするには、次の設定が構成されていることを確認してください。
これらの設定を確認するには、次のSQLコマンドを実行します:
値が一致しない場合は、次のSQLコマンドを実行して設定してください:
log_bin
設定を変更した場合は、変更を反映させるためにMySQLインスタンスを再起動する必要があります。
設定を変更した後は、データベースユーザーの構成に進んでください。
MySQL 5.7
MySQL 5.7インスタンスでバイナリログを有効にするには、次の設定が構成されていることを確認してください。
これらの設定を確認するには、次のSQLコマンドを実行します:
値が一致しない場合は、設定ファイル(通常は /etc/my.cnf
または /etc/mysql/my.cnf
にあります)でそれらを設定できます:
変更を反映させるためにMySQLインスタンスを再起動する必要があります。
MySQL 5.7では binlog_row_metadata
設定がまだ導入されていないため、カラム除外はサポートされていません。
Configure a database user
MySQLインスタンスにrootユーザーとして接続し、次のコマンドを実行します:
- ClickPipes用の専用ユーザーを作成します:
- スキーマ権限を付与します。次の例は、
clickpipes
データベースの権限を示しています。レプリケーションしたい各データベースとホストについてこれらのコマンドを繰り返してください:
- ユーザーにレプリケーション権限を付与します:
clickpipes_user
と some_secure_password
を、希望のユーザー名とパスワードに置き換えることを忘れないでください。
SSL/TLS configuration (recommended)
SSL証明書は、MySQLデータベースへの安全な接続を確保します。設定は証明書の種類によって異なります:
信頼された認証局(DigiCert、Let's Encryptなど) - 追加の設定は必要ありません。
内部認証局 - ITチームからルートCA証明書ファイルを取得します。ClickPipes UIで新しいMySQL ClickPipeを作成する際にそれをアップロードします。
セルフホストMySQL - MySQLサーバーからCA証明書をコピーします(通常は /var/lib/mysql/ca.pem
にあります)し、新しいMySQL ClickPipeを作成する際にUIにアップロードします。サーバーのIPアドレスをホストとして使用します。
サーバーアクセスのないセルフホストMySQL - 証明書についてITチームに連絡します。最終手段として、ClickPipes UIで「証明書検証をスキップ」のトグルを使用します(セキュリティ上の理由からは推奨されません)。
SSL/TLSオプションに関する詳細は、私たちのFAQを参照してください。
What's next?
これで、ClickPipeを作成し、MySQLインスタンスからClickHouse Cloudにデータを取り込むことができます。MySQLインスタンスを設定する際に使用した接続詳細を書き留めておくことを忘れないでください。ClickPipe作成プロセス中に必要になります。