メインコンテンツまでスキップ
メインコンテンツまでスキップ

PostgreSQL テーブルエンジン

The PostgreSQL engine allows SELECT and INSERT queries on data stored on a remote PostgreSQL server.

注記

現在、サポートされているのはPostgreSQLバージョン12以降のみです。

注記

ClickHouse Cloudユーザーは、ClickPipesを使用してPostgresデータをClickHouseにストリーミングすることを推奨します。これにより、高性能の挿入がネイティブにサポートされ、取り込みとクラスタリソースを独立してスケールする能力によって関心の分離が確保されます。

テーブルの作成

CREATE TABLE [IF NOT EXISTS] [db.]table_name [ON CLUSTER cluster]
(
    name1 type1 [DEFAULT|MATERIALIZED|ALIAS expr1] [TTL expr1],
    name2 type2 [DEFAULT|MATERIALIZED|ALIAS expr2] [TTL expr2],
    ...
) ENGINE = PostgreSQL({host:port, database, table, user, password[, schema, [, on_conflict]] | named_collection[, option=value [,..]]})

CREATE TABLE クエリの詳細な説明をご覧ください。

テーブル構造は元のPostgreSQLテーブル構造と異なる場合があります。

  • カラム名は元のPostgreSQLテーブルと同じである必要がありますが、これらのカラムの一部を使用し、任意の順序で配置することができます。
  • カラム型は元のPostgreSQLテーブルのものと異なる場合があります。ClickHouseは、キャストを試みてClickHouseデータ型に値を変換します。
  • external_table_functions_use_nulls 設定はNullableカラムの扱いを定義します。デフォルト値: 1。0の場合、テーブル関数はNullableカラムを作成せず、nullの代わりにデフォルト値を挿入します。これは配列内のNULL値にも適用されます。

エンジンパラメータ

  • host:port — PostgreSQLサーバーアドレス。
  • database — リモートデータベース名。
  • table — リモートテーブル名。
  • user — PostgreSQLユーザー。
  • password — ユーザーパスワード。
  • schema — デフォルト以外のテーブルスキーマ。オプション。
  • on_conflict — コンフリクト解決戦略。例: ON CONFLICT DO NOTHING。オプション。注意: このオプションを追加すると、挿入が非効率になります。

Named collections (バージョン21.11以降利用可能) は、本番環境で推奨されます。以下はその例です。

<named_collections>
    <postgres_creds>
        <host>localhost</host>
        <port>5432</port>
        <user>postgres</user>
        <password>****</password>
        <schema>schema1</schema>
    </postgres_creds>
</named_collections>

一部のパラメータはキー値引数によって上書きできます:

SELECT * FROM postgresql(postgres_creds, table='table1');

実装の詳細

PostgreSQL側のSELECTクエリは、読み取り専用のPostgreSQLトランザクション内で COPY (SELECT ...) TO STDOUT として実行され、各SELECTクエリの後にコミットされます。

=, !=, >, >=, <, <=, および IN のようなシンプルな WHERE 節はPostgreSQLサーバーで実行されます。

すべてのジョイン、集約、ソート、IN [ array ] 条件、及び LIMIT サンプリング制約は、PostgreSQLへのクエリが終了した後にClickHouseでのみ実行されます。

PostgreSQL側のINSERTクエリは、PostgreSQLトランザクション内で COPY "table_name" (field1, field2, ... fieldN) FROM STDIN として実行され、各INSERT文の後に自動コミットされます。

PostgreSQLのArray型はClickHouseの配列に変換されます。

注記

注意が必要です - PostgreSQLでは、type_name[]のように作成された配列データは、同じカラムの異なるテーブル行に異なる次元の多次元配列を含むことができます。しかし、ClickHouseでは、同じカラムのすべてのテーブル行で同じ次元数の多次元配列のみが許可されています。

複数のレプリカをサポートし、|でリストする必要があります。例えば:

CREATE TABLE test_replicas (id UInt32, name String) ENGINE = PostgreSQL(`postgres{2|3|4}:5432`, 'clickhouse', 'test_replicas', 'postgres', 'mysecretpassword');

PostgreSQL辞書ソースに対してレプリカの優先順位がサポートされています。マップの数値が大きいほど、優先順位は低くなります。最も高い優先順位は0です。

以下の例では、レプリカexample01-1が最も高い優先順位を持っています。

<postgresql>
    <port>5432</port>
    <user>clickhouse</user>
    <password>qwerty</password>
    <replica>
        <host>example01-1</host>
        <priority>1</priority>
    </replica>
    <replica>
        <host>example01-2</host>
        <priority>2</priority>
    </replica>
    <db>db_name</db>
    <table>table_name</table>
    <where>id=10</where>
    <invalidate_query>SQL_QUERY</invalidate_query>
</postgresql>
</source>

使用例

PostgreSQLのテーブル

postgres=# CREATE TABLE "public"."test" (
"int_id" SERIAL,
"int_nullable" INT NULL DEFAULT NULL,
"float" FLOAT NOT NULL,
"str" VARCHAR(100) NOT NULL DEFAULT '',
"float_nullable" FLOAT NULL DEFAULT NULL,
PRIMARY KEY (int_id));

CREATE TABLE

postgres=# INSERT INTO test (int_id, str, "float") VALUES (1,'test',2);
INSERT 0 1

postgresql> SELECT * FROM test;
  int_id | int_nullable | float | str  | float_nullable
 --------+--------------+-------+------+----------------
       1 |              |     2 | test |
 (1 row)

ClickHouseでテーブルを作成し、上記で作成したPostgreSQLテーブルに接続する

この例では、PostgreSQLテーブルエンジンを使用してClickHouseのテーブルをPostgreSQLのテーブルに接続し、両方のSELECTおよびINSERTステートメントをPostgreSQLデータベースに使用します:

CREATE TABLE default.postgresql_table
(
    `float_nullable` Nullable(Float32),
    `str` String,
    `int_id` Int32
)
ENGINE = PostgreSQL('localhost:5432', 'public', 'test', 'postgres_user', 'postgres_password');

SELECTクエリを使用してPostgreSQLテーブルからClickHouseテーブルに初期データを挿入する

postgresqlテーブル関数はデータをPostgreSQLからClickHouseにコピーし、PostgreSQLではなくClickHouseでクエリや分析を行うことでデータのクエリパフォーマンスを向上させるためにしばしば使用され、また、PostgreSQLからClickHouseへのデータ移行にも使用されます。データをPostgreSQLからClickHouseにコピーするため、ClickHouseではMergeTreeテーブルエンジンを使用し、これをpostgresql_copyと呼びます:

CREATE TABLE default.postgresql_copy
(
    `float_nullable` Nullable(Float32),
    `str` String,
    `int_id` Int32
)
ENGINE = MergeTree
ORDER BY (int_id);
INSERT INTO default.postgresql_copy
SELECT * FROM postgresql('localhost:5432', 'public', 'test', 'postgres_user', 'postgres_password');

PostgreSQLテーブルからClickHouseテーブルに増分データを挿入する

初期挿入後にPostgreSQLテーブルとClickHouseテーブル間で継続的な同期を行う場合、タイムスタンプまたはユニークなシーケンスIDに基づいてPostgreSQLに追加されたデータのみを挿入するためにClickHouseでWHERE句を使用できます。

これには、前回追加された最大IDまたはタイムスタンプを追跡する必要があります。例えば以下のように:

SELECT max(`int_id`) AS maxIntID FROM default.postgresql_copy;

次に、最大より大きいPostgreSQLテーブルの値を挿入します。

INSERT INTO default.postgresql_copy
SELECT * FROM postgresql('localhost:5432', 'public', 'test', 'postges_user', 'postgres_password');
WHERE int_id > maxIntID;

結果として得られたClickHouseテーブルからデータを選択する

SELECT * FROM postgresql_copy WHERE str IN ('test');
┌─float_nullable─┬─str──┬─int_id─┐
│           ᴺᵁᴸᴸ │ test │      1 │
└────────────────┴──────┴────────┘

デフォルト以外のスキーマを使用する

postgres=# CREATE SCHEMA "nice.schema";

postgres=# CREATE TABLE "nice.schema"."nice.table" (a integer);

postgres=# INSERT INTO "nice.schema"."nice.table" SELECT i FROM generate_series(0, 99) as t(i)
CREATE TABLE pg_table_schema_with_dots (a UInt32)
        ENGINE PostgreSQL('localhost:5432', 'clickhouse', 'nice.table', 'postgrsql_user', 'password', 'nice.schema');

関連情報