メインコンテンツまでスキップ
メインコンテンツまでスキップ

How to Build ClickHouse on Linux for macOS

これは、Linuxマシンを持っていて、OS X上で実行されるclickhouseバイナリをビルドしたい場合に関するものです。 主な使用ケースは、Linuxマシンで実行される継続的インテグレーションチェックです。 macOS上で直接ClickHouseをビルドしたい場合は、ネイティブビルド手順に進んでください。

macOS用のクロスビルドは、ビルド手順に基づいていますので、まずはそれに従ってください。

以下のセクションでは、ClickHouseをx86_64 macOS用にビルドする手順を説明します。 ARMアーキテクチャをターゲットにする場合は、手順中のすべてのx86_64の出現をaarch64に置き換えてください。 例えば、手順全体でx86_64-apple-darwinaarch64-apple-darwinに置き換えます。

Install Cross-Compilation Toolset

cctoolsをインストールするパスを${CCTOOLS}として記憶します。

次に、作業ツリーにmacOS X SDKをダウンロードする必要があります。

Build ClickHouse

生成されたバイナリはMach-O実行可能形式となり、Linux上では実行できません。